琵琶湖らいだぁ
 
賞見期限ギリギリのブログ。お早めに。
 



徒然なるままに。

ウフォーーー

ウフォーーーーー!

移転することにしました。
新居はこっち

ウフォーーーーーー!



7月25日(月) | トラックバック(37) | コメント(42) | 徒然なるままに。 | 管理

ドライヴオォーン!

比叡山延暦寺に行ってきた。
そう、滋賀県(ここ大事)にある延暦寺に行ってきた。
今日はバイクではなく車で。









比叡山延暦寺は三塔(東塔・西塔・横川)に分かれている。
と言うのは初めて知った。
結構広い地域で別れているので国宝根本中堂がある東塔を最後に見る順路で向かう。
関西の遊郭で有名な雄琴のゴールデンゲートを横目にチラ見にチラ見しつつ奥比叡ドライブウェイを走っていく。
他に車はほとんどなく、快適な山道。

まもなく一つ目の地横川に到着。
横川中堂の鮮やかな朱と青々とした紅葉のコントラストが綺麗だった。
いやー紅葉が赤くなくてホント良かった。中堂の美しさが激減しちゃうもんねAHAー!

ここには日本天台宗中興の祖でありおみくじの祖であり夜叉の姿になったり降伏の鬼になったりモテモテだったりする元三田大師を本尊とする四季講堂がある。
ちなみにこのおみくじ、ネットで引けたりする。
ってか凶の出る確率高すぎだぜ…大吉でも良くない事出てるし…

更に車で進むこと数分、レストランのあるパーキングに停まり
「誰あのおっさん?」
と伝教大師様の像を見つつ西塔にたどり着く。
ここは大きな杉が印象的だった。標高高い山の上、そして静けさも重なり比較的涼しかった。
弁慶が肩に担いだと言うにない堂
誰もがここで魔界統一トーナメントのリングを担いだ戸愚呂(弟)の姿を思い浮かべることだろう。
それにしても弁慶君はお堂担いだり三井寺の鐘を引きずりまわしたりとんでもない事してるな。

横川で時間を取りすぎたため、メインの時間が少なくなってきたので僕のモミアゲも時間も巻き気味でチャチャッと巡り東塔へ向かう。
さすが国宝があるので、前2つとは比べ物にはならないくらい観光客の車で賑わっていた。
延暦寺で修行した僧達の絵、そして一宗を開かれたお始祖像が安置されている大講堂では
「ディズニーランドみたい(ホーンテッドマンション)」
という二重の意味で有り難い言葉を聞き、根本中堂ではお堂より一面に張られた一般の方々の書道の方に注目しまくる。

帰りは比叡山ドライブウェイを走る。
途中山頂まであがってみるも、景色はちょっと白く霞んでいて見にくかった。残念。

8月9日~13日はライトアップがされるそう。
ドライブウェイは夜景が綺麗なことでも有名なので、夜に来るとまた違った延暦寺を楽しめるかも。

全部を見て回ろうと思うと一日ではちょっと足りないくらいの広さだった。
車以外で自然歩道の道もあったけど絶対体力が持たない自信がある。

気楽にいける場所ではないけど夏は涼しいし、「歴史感じちゃうぜー」っていう雰囲気は十分。

とにかく僕が言いたいのは「延暦寺」すら変換してくれない僕の携帯はうんこ。









7月24日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然なるままに。 | 管理

金棒?ハンッ!そんなの甘いねッ!

ネットで注文していたクラッチケーブルが届いてた。
交換だけなんでカップメンにお湯を入れての待ち時間で終了。
嘘です。
見た目は前よりもいくらかCoolに。

それよりも…毎月19日は何の日だかご存知でしょうか?
えっ?うん、そうだね。

ウルトラジャンプの発売日だね!
え、ジャンプじゃないよ。
ウ ル ト ラジャンプだよ、やだなぁHAHAHA。
低年齢化してきている週刊ジャンプなどに用はないわッ!
しばらく見ない内に知らぬ漫画ばっか載っているジャンプなんぞに用はないわッ!

これからの時代はウルジャンだよ、ウ・ル・ジャン!
その中でも特にお勧めなのが看板漫画の「スティール・ボール・ラン」
そう、タイトルは違えどあの…
あの荒木大先生の渾身の、そして「ジョジョの奇妙な冒険」の第7部にあたる作品!

荒木先生といえば週刊ジャンプで20年近くも描き続けて来た大御所。
年齢層の高い読者の心を鷲掴みにし、ジャンプの低年齢化に歯止めをかける最後の砦。

まさに「荒木先生の作品が読めるのはジャンプだけ」だった。

が、第7部の途中でウルトラジャンプに移転…

(°Д°)・・・・・

何の躊躇いもなく裏切る、ジャンプ編集者などに明日を生きる資格はねぇ!!

と言いたいところだがフフッ
ウルトラジャンプは月刊
荒木先生がウルトラジャンプで描き始めたのが4月号から。
そして…先日発売の8月号までに…

表紙を飾ること3回!確率Ⅴ分のⅢ!!
週刊ジャンプ時代に飾った表紙など年に一回あるかないか!

勝ち組みか負け組みかで言えば神の領域

水を得た魚のように活き活きと筆をすすめる先生。
鬼に金棒、いや、鬼に大砲

これからも私は荒木先生を応援します。


荒木先生の作品が読めるのはウルトラジャンプだけ!



7月23日(土) | トラックバック(0) | コメント(2) | 徒然なるままに。 | 管理

バイク男。

このブログのスペースは「ぶっとびねっと」というところから借りている

その名に恥じず、最近よく「ぶっとんで」いる。サーバーが。

ヲイ。

ドラマの電車男
2chの雰囲気を映像でどうやって伝えてるのかなーって興味があったけど…
なんか…なんか…

アイタタタタター
自分のことのようにアイタタター

いや、あそこまで痛くないよね…ウン。え…うん。

1話2話目は見逃しちゃったんだけど2ch独特の言い回しとか知らない人が見たら
「あ、打ち間違いだ」
にしか思えないんじゃないかいな。

映画やドラマの影響で今まで知らなかった人達が2chに興味もったりするんだろうけど
あれをみる限り2ch、すんげーディープな世界だな。
中にはイケメンが書き込んだりしてるけど戯れにしか見えねーし。

てか劇団ひとりがハマりすぎてておもろかった!
まーもともとそういう雰囲気は…

そういや昨日ニュースで「インターネットの掲示板」って言わずに「2ch」って言ってたな~



7月21日(木) | トラックバック(0) | コメント(3) | 徒然なるままに。 | 管理

アーケオロジー

今日は週で一度の学び舎DAY

っても、もうテスト期間突入なんでゼミの授業もなく、ゼミ作業のお手伝い。

僕の専攻は考古学。うちのゼミでは長野県の、ある遺跡調査の担当を任されている。
その遺跡の調査報告書を仕上げるのがうちのゼミの十年位前からの課題だ。

それほど強制されているわけでもない、作業に進んで参加するなんて…
いやいや、卒論に直接関係はなくとも自分のためになることなんだよ。
大学は何のために行っているんだい?
…学ぶためじゃないか!
そう、自分の興味を持った分野の知識を広めるため、このゼミに入ったんじゃないか!
過去の記事でうんこゼミとか書いた奴、速やかに出て来なさい。

去年の夏休みには、その遺跡の近くのまるで廃屋のような家を借り(勿論テレビもない)、2週間もの間、現地調査をした。
残りの夏休みの間、学校に帰ってきてからも作業は続いた。
今年の夏休みにも、現地には行かないものの、ゼミ生による作業は続けられる。


まぁ…
バイト代が支給されないとあんなこと誰がしてやりますかコノ野郎。



7月20日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然なるままに。 | 管理

ベンダベンダ

最近床に布団を敷いて寝るのがマイブーム
別にベッドで寝ると柔らかくて、背中が痛くなるとかじゃないけど、床の方が気持ちいい。

でもいちいち床に敷くのは面倒だし、敷きっ放しだと部屋に足の踏み場がなくなっちゃうし。
結局はベッドで寝るようになるんだけど、たまーに床に寝るからこそ余計に気持ちよく感じる。

かたーいベッドでも売り出されれば…

売れないこと必至。意味ねぇよ。
まー床なら大の字になって広広と寝れるからいいんだよね~



7月19日(火) | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然なるままに。 | 管理

子供は水の子キュウリの子

こ…これは…!?

What is This!?







前にキュウリの苗を育て始めると書いたけど
いつの間にか黄色い花を咲かせ、実をつけていた。

どどど、どーすればいいのコレ!
食っちゃうか。喰らっちまえばいいのかこれ!

いや、彼(ニョファーン君)はまだ若い。
青い芽を摘むようなマネは僕には出来ない。

どどど、どーしよう。
このまま水あげ続けるだけでイイの!?
追肥とかしたほうがイイの!?

お父さんが自分の生まれたてベイビーを持ってアタフタする情けない気持ちが今なら少しだけわかる気がする。

でも自分で育ててるって感じがヒシヒシと感じちゃうね、やっぱり。

農家の方が土を耕し肥料をこさえ、種の頃から丹精こめて芽が出るまで育てた子を。
まだ小さくて、強く触れたらもげてしまうような弱弱しい子を。

DIYショップで小銭をだしてポイッと買ってきて。
スーパーで貰ってきた肉の香りがする発泡スチロールに水はけの穴ブスブスあけて肥料と土をぶっこんで。

あとは適当に水をやり、時々日のあたる場所に移動させたり。
時には水をたっぷりやり、日光の当たりやすそうなところに動かしてあげたり。
そして水をやりやすいようにホースの近くに移動させてみたり。

とにかく血の滲むような、いや、実はちょっと滲んだような努力をしてきた、その結晶(血小)が今ここに実ったわけですよ。
なんてーの?俺、親?キュウリのダディ?みたいな。
いやぁーとにかく大きくなるのが楽しみです。

マヨネーズをご用意してお待ちしております。

あ、☆戦争のボトルキャップもいつの間にかコンプしてた模様です。






7月18日(月) | トラックバック(0) | コメント(2) | 徒然なるままに。 | 管理

祇園祭

祇園祭(山鉾巡行)を見てきた。
出発地点である四条烏丸から見るのは、時間が早すぎたため終着点の新町御池から見ることに。






二条駅で乗り換えて烏丸御池で下りた。駅は祇園祭に行くであろう人達で溢れていた。
新町御池には11:30分頃、先頭の鉾が到着予定なので1時間ほど前には陣取れるように行ったのだけれど、駅からその地点へ行くまでにもすごい人の数で、さらに新町御池の交差点は辻回し(山鉾の90度旋回)が見られる場所なので、特に混みようは凄かった。
(それでも前日の宵山に比べたらだいぶマシかと。あの混みようは狂気の沙汰ですぞ…)

道路に面した所は有料観覧席となっていたので、できるだけ交差点が見やすい場所に移動して待機。
それほど晴れている訳でもなかったが、風が全然吹いてなくてすんごい暑かった。

しばらくしてると車両が通行止めにされ、遠くからお囃子が聞こえてきて、先頭の長刀鉾が姿をあらわした。

生では初めて鉾を見たけれど、その大きさ、っていうか高さに圧倒された。
ビルの谷間を進んでくる姿はまさに異物。しかも前進するたびに長すぎる鉾が揺れに揺れて怖ぇ。

交差点の手前に来ると鉾は停止し、稚児が鉾から担ぎ下ろされると観客の間から拍手が上がった。
そしていよいよ方向転換するために辻回しが行われる。
車輪の下に青竹を敷き詰めてそれを水で濡らし、鉾に乗った4人の音頭取りの扇子にあわせて数十人の曳き手によって一斉に引っ張られ、鉾が向きを変える。
音頭取りが大きな声を出し、手にもった扇子でその名の通り音頭を取っていた、その姿がすんげーカッケェー!
すんごいメキメキと軋む音が鳴っていた。青竹が軋んでいるのかとおもったら鉾自体が軋んでいる音らしい。ヤベェんじゃねぇの!
長刀鉾は計3回で向きを変え、ビルの谷間へと消えていった。辻回しにおいて、向きを変えるために引っ張る回数が少ないほど、アツイらしい。
ハンドルつけりゃいいんじゃねぇの、なんて無粋な突っ込みはNO Futureだぜ。

次に来たのは蟷螂山。文字通り、屋根の上にカマキリが乗っている山。
「子供たちも喜びそうな楽しい趣向だ」
と解説が載っていたが、この僕も喜ばないわけにはいかない。
羽を動かし、媚びるようにカマを振る姿にそそられる。
山は鉾に比べると小さく、音もなく方向転換をしていた。

その後も山鉾がどんどん続き、交差点で曲がり、それぞれの山鉾町に帰っていった。
途中、辻回しで鉾(鶏鉾だったかな…)が一気に向きを変えた時は、お囃子がアップテンポになって祭りっぽいアツイ演出が。観客からもどよめきと拍手があがっていた。

くじ改めによって山鉾の巡行順は決められているが、途中、いくつかその順番が違っていた。
そのせい(おかげ?)で最後を飾るはずだった南観音山の後ろに北観音山がストーキングしており、ちゃっかりトリをかっさらい、惜しみない拍手も一身に受けていた。哀れあばれ観音。

山鉾は全部で32基あり、全部を見るのはそれなりに時間がかかる。またこの日は暑かったせいか(日曜で人も多かった)途中で帰る人も沢山いて、最後は結構前の方で見れた。
帰りの駅に向かう途中には、いくつかの山鉾町で山鉾がばらされている様子も見ることが出来て、初祇園祭は満足できるものだった。












7月17日(日) | トラックバック(0) | コメント(2) | 徒然なるままに。 | 管理

おもいつくよしなしごとを。

僕思っちゃうね!

とみに思っちゃうね!

最近ブログが適当すぎる。

あ、いや、それは最近始まったことじゃなくて強いて言うならはなから適当なのね。
でもね、でもね、いくらブログが流行ってるからってそんなノリで書いちゃいけないと思うのね。

「いつか、ふと昔の自分を振り返りたい時に。
 自分の軌跡を残しておきたいんだ。」

なんて言ってても基本読み返さないから意味ないよね。
そもそも誰に対して書いてるの!?
丁寧語、タメ口、自問自答。
文体めちゃくちゃなのよね。
(内容の脈略もないったらありゃしないけど。)

もっと統一感もたせたほうがいいよね、よね。
その日あったことダラダラ書き綴ってても阿藤快だよね。
あ、「なんだかなぁ」だよね。

でも毎日そんなネタないよね。
面白おかしい日々を送るような人間じゃないものね。
「将来の夢は」って聞かれたら臆面もなく

「幸せな日常です!」

とか答えちゃいそうな自分が可愛いよね。
でもいい加減「よね」とかの語尾ウザクね?

ということでもう少し中身のあるブログにしていきたいと思います。
でも


ネタないよね!



7月17日(日) | トラックバック(0) | コメント(2) | 徒然なるままに。 | 管理

本日を持って終了させていただきます。

はぁ~ッ!

ディスコも無ェ のぞきも無ェ

レーザー・ディスクは何者だ?

カラオケは あるけれど

かける機械を見だごとァ無ェ

新聞無ェ 雑誌も無ェ

たまに来るのは回覧版

信号無ェ ある訳無ェ

俺らの村には電機が無ェ

 俺らこんな村いやだ

 俺らこんな村いやだ

東京へ出るだ 東京へ出だなら

銭コァ貯めで 銀座に山買うだ

  Music by: Ikuzo Yoshi
  Lyrics by: Ikuzo Yoshi




終わったー!
やっと短期バイトが終わったー!
昼夜逆転の生活がこんな精神をかき乱すものだとは知らなかったぜフォーウ!

給料が入る月末までは節制生活だけど天気もよろしくなってきたので世間の荒波に揉まれちゃうぜー



7月15日(金) | トラックバック(0) | コメント(58) | 徒然なるままに。 | 管理


(1/7ページ)
>1< 2 3 4 5 6 7 最後